Sri Lanka Cooking Course
スリランカ料理コース(全5回)
55,000円(税込) ※教材費込
受講期限3年
会員以外のどなたでも参加できます。
日程は以下の通りです(2020年)
※コロナウイルスによる休講措置のため当初の日程より変更になっています。
<土曜クラス>
6月6日、7月11日、8月8日、8月29日、9月26日
<火曜クラス>
6月9日、7月7日、8月4日、9月1日、9月29日
いずれのクラスも10:30スタート。
<このコースは会員以外の一般の方もご参加いただけます。詳しくはお問い合わせください>
インド洋に浮かぶ島国、スリランカ。独自の文化とインドからの影響が融合した面白さは料理にもよく現れています。生のカラピンチャ(カレーリーフ)を使い、ココナッツや魚のダシの使い方も基礎からしっかり学んでゆきます。
伝統的な作り方や、ぐっと手軽な応用などを取り混ぜ再現性の高いレシピで、スリランカらしい美味しい豪華なプレートを作ります。
レッスンは現地の調理器具を使いながら進行し、そして食文化が易しく理解できる座学の時間もたっぷりとってあります。
メニュー編成は、1回目から3回目のレッスンで、スリランカ家庭料理の定番や人気のある料理をしっかり押さえます。
4回目には「香取薫のスリランカ式ハイティー(アフタヌーンティー)」でお菓子やスナックを作ります。紅茶は専門家の講師をお招きし解説と実演をご覧いただきます。美味しい紅茶で香取とティーパーティーをしましょう。
5回目は「安藤まどかのスリランカタミルの料理」です。
インドとの国境で独自の発展を遂げたスリランカタミルの料理を作ります。いま旅行先としても注目を集めるジャフナ地方(スリランカ北部)のレシピです。
講師は4回目ハイティーのレッスンを香取薫が担当、それ以外を安藤まどかが担当します。
5ヶ月間途中から受講はできません。
カリキュラム
1回のレッスンで4~5品を作ります。定員10名。分担しながら作業を進めていきます。
(メニューは変更することがあります)
■内容例
【第1回目】
玉子のキリホディー
ポルサンボール
シーニサンボール
にんじんのスダタスタイル
パリップ(スリランカ風ダール)
※湯とり法で炊く日本米
他
【第3回目】
チキンカレー シンハラスタイル
なすのモージュ
アラバドゥマ
青菜のサンボール(コラサンボール)
フルーツサラダ
他
【第2回目】
インディ・アーッパ
カシューナッツのホディー
キリバト
ルヌミリス
マールアンブルティヤル
青菜のマッルマ
他
第4回目、第5回目のメニュー詳細は随時アップしていきます。
こんな方に最適なコースです
・スリランカが好きな方
・スリランカ料理を身につけたい方
・通常のカレーでは飽き足らない方
・珍しいものを毎回お腹いっぱい食べたい方
受講ステップ
※1 ベジタブル&ビーンズコース、おもてなし料理コース、南インド料理コースはビギナーズコース終了後のお申し込みです。
※2 インストラクターコースは で囲んだ4つのコースを修了した方が対象です。
※3 アーユルヴェーダクッキング講座、スリランカ料理コースのご入会金はビギナーズコースの半額です。
※アーユルヴェーダクッキング講座、スリランカ料理コースから他のコースを習う方は入会金の差額で開始できます。
ご入会
ビギナーズコース
南インド料理コース
南インド料理コース2
ご入会
アーユルヴェーダ料理コース
スリランカ料理コース
スリランカ料理コースのお申し込み
受講のお申し込みはこちら(会員用)
一般の方のお申し込みはこちら(新規入会)
ホーム
キッチンスタジオ ペイズリー TEL&FAX 0422-34-8544 〒181-0011 東京都三鷹市井口3-11-44
(c) 2003-2016 Kitchen Studio Paisley All Rights Reserved.