Kaoru Katori's
香取薫 メディア掲載歴
イベント
2020/ 5 山と渓谷社より『薫るスパイスレシピ』を出版
2019/11 主婦の友社より『アーユルヴェーダ・カフェ』(上馬塲 和夫氏共著)を再販
2018/10 径書房より『アーユルヴェーダ健美食』を出版
2016/ 4 講談社より『インドのお母さんに学ぶ健康ごはん』 毎日ひとさじのクミンで胃腸を元気に! を出版
2015/ 7 河出書房新社より『家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理』を出版
2012/ 8 径書房より『食事で変わる心と体 アーユルヴェーダ食事法 理論とレシピ』を出版 (佐藤真紀子氏共著)
2012/ 6 幹書房より『ひとりカレー かんたんレシピ45』を出版
2012/ 6 河出書房新社より『家庭で作れる スリランカのカレーとスパイス料理』を出版
2012/ 5 講談社より『5つのスパイスだけで作れる! はじめてのインド家庭料理』を出版
2010/ 9 地球丸より『アーユルヴェーダ・カフェ』(上馬場 和夫氏共著)を出版
2010/ 5 マーブルトロンより『家庭で作る本格インド料理』を出版
2009/ 5 マーブルトロンより『ストックペーストカレー』を出版
2008/ 8 出帆新社より『チャラカの食卓 二千年前のインド料理』(伊藤 武氏共著)を出版
2008/ 7 マーブルトロンより『たった5つのスパイスで! インド家庭料理「カレーとサブジ」』を出版
2008/ 6 ナツメ社よりレシピ集『うまい、カレー。』を出版
2008/ 3 径書房刊『家庭でできる法事法要』(監修/橋爪大三郎)で、レシピ・テーブルコーディネート・メモリアルコーナーのコーディネート(一部)を担当
2006/11 けやき出版「多摩ごちそう案内 I レストラン・懐石料理編」にレストラン紹介と香取薫のコラムが掲載されました
2005/12 けやき出版「多摩グルメ!わたしの地元のおいしいお店167店」に紹介されました
2005/12 Womb〔ウーム〕Vol.3 発行:ナピポ/発売:出帆新社 特集「アーユルヴェーダ・レシピで脳活性化」を担当
2005/8 出帆新社よりレシピとエッセイをまとめた著作本『インドごはん」を出版
2005/2 Wave出版 おとりよせネット編著「おとりよせ日和」 食スタイルコーディネーター村上敦子と共に参加
2004/5 東邦出版 芸能人のお取り寄せ帖 通販「ホームパーティーセット」
2002/8 毎日NP社 魔法のひとさじ「スパイス&ハーブ」インド料理ページを担当
2002 工作社「室内」「キッチン自慢」取材
テレビ・ラジオ・新聞
2020/11 使えるdancyuじゃがいも「スパイスが生きる ポテトおつまみ」6P掲載
使えるdancyuアボカド「ハーブ&スパイス アボカドスナック」8P掲載
2020/6「四季dancyu 夏のキッチン」にて南インドの家庭料理を20P担当
2020/5 月刊会報誌「スカパー!と暮らす」5月号「おうち時間でしたいこと」レシピ掲載
2020/5 「月刊テレビジョン」の月間「嵐」にて、櫻井翔さんと相葉雅紀さんにインド料理の指導
2020/3 「料理通信」インド式・とろとろおかゆ編 レシピ掲載
2019/10 ぴあMOOK 首都圏版 おとなが愉しむ「おいしいスパイスカレーの店」
2019/8 扶桑社・天然生活復刊記念号 小さな朝ごはんの本「アーユルヴェーダの朝ごはん」 レシピ掲載
2019/7 クレヨンハウス・いいね8月号 「おうちで簡単スパイスカレー」レシピ掲載
2019/3 ぴあMOOK 究極のカレー 首都圏版「スパイスカレーブームの今とこれから」
2018/9 Bifixマガジン「食べ疲れの残暑の時期!『スパイスパワー』ですっきりティータイム」
2018/8 dancyu 9月号 「スパイスカレー 新・国民食宣言」バスマティライス 紹介
2018/8 週刊女性 ギーの効能、活用について
2018/7 広報「奥出雲」 6月23日実施の料理教室について掲載
2017/9 BSプレミアム「美と若さの新常識」ムック本 スパイスダイエット レシピ掲載
2017/9 地球丸 「スープの時間」レンズ豆のスープ レシピ掲載
2017/6 四季dancyu 夏の定番 「なすと枝豆のカレー」のレシピ掲載
2017/ 3/17 TRANSIT(講談社ムック) 南インド、スリランカ スパイス香る楽園へ
2017/ 3 愛石(愛石社) 「世界遺産」プロジェクト インドの石ミルとアーユルヴェーダ
2017/ 1/17 雑誌「美ST」3月号 「ココナッツオイルの次に<ギー>がくる!」にてギーを使った3種類のレシピを紹介
2016/ 9 雑誌「Veggy」Vol.48 特集「薬になる食べ方」にて「はじめてのアーユルヴェーダ料理」掲載
2016/ 6/16 dancyu「日本一の野菜レシピ」愛蔵版になすと枝豆のカレーレシピ掲載。
2016/ 1/19 インドの業界誌『All About Book Publishing』にインタビュー記事掲載。
2016/ 1/ 9 雑誌『Veggy』1月号 特集「人気料理家43人とっておきレシピ」に掲載。
2015/1月 地球丸『天然生活』vol.122(3月号) 「体を温める 冬のスパイス料理」にて、冬におすすめのスパイスを使った料理を紹介。
2014/9月 マガジンハウス『クロワッサン 特別編集 保存版 時短だから続く、健康レシピ』にてエスニック常備菜を紹介。
2014/9月・10月 幻冬舎『DRESS 10月号』にて、「天使のレシピ」を担当。スリランカ式かぼちゃのスープカレーとゴーヤー入り豆粥のレシピを紹介
2014/7月 マガジンハウス『BRUTUS』782号 特集対談「いま、本当においしいカレーを語ろう。」に登場。
2014/4月 『ar(アール)』4月号 特集「キャリアに差がつく習い事」にて教室の紹介
2014/3月 『ワイン王国』2014円3月号 連載「ライフスタイルを輝かせるチーズの魔法」最終回にて 「シナモン風味タルティーヌ」を紹介
2014/2月 月刊『食生活』2014年2月号(特集鶏肉) 特集「たべものがたり」にて「ミニトマトと香取薫」牡蠣カレー和風味・シソライス添えを紹介
2013/12月 マガジンハウス『クロワッサン』867号 特集「すぐできてカラダが温もる常備菜」にエスニック常備菜としてインド、ネパールのお惣菜を紹介。
2013/9月 月刊『食生活』2013年9月号(特集かぼちゃ) 特集「食材塾」にてインド・スリランカのかぼちゃの料理を紹介。
2013/7 マガジンハウスムック『クロワッサン特別編集 保存版 内臓・血液と血管のアンチエイジング』にてアーユルヴェーダの食事メニュー、レシピを紹介。
2012/10 株式会社マイナビ『Web Designing』「ツクルヒト」のコーナーで香取薫が紹介されました。
2012/9 マガジンハウス『クロワッサンPremium No.58号』「今月のお手軽女子会料理」のコーナーでインドのスナック「パコラ」をご紹介。
2012/ 6 主婦の友社『Ray』8月号 特集「簡単ヘルシーな美人カレー」にてビーツのカレーをはじめ、カレーやサイドメニュー18品を紹介。
2012/6 白夜書房『懸賞なび』8月号 特集「インド料理&カレー武者修行」にてインド料理&カレーを学ぶのテーマでインタビュー。
2012/5 マガジンハウス『クロワッサン』827号特集「40歳から始める、内臓のアンチエイジング」にて取り入れやすい、アーユルヴェーダの食事メニュー、レシピを紹介。
2012/4 宝島社『InRed』110号 特集「おけいこ女子増えてます」にて生徒さんと共に教室紹介。
2012/1 ビオマガジン『anemone』に料理教室の体験コースを紹介。
2012/1 主婦と生活社『BISTRO 男子』vol.4 特集「スパイス5つでインドカレーを極める」にレシピ紹介。
2011/11 木楽舎『ソトコト』No.149 特集「スロー&ナチュラル医療」にて、アーユルヴェーダに基づくトリートメントやレシピを紹介。
2011/7 講談社『温故知新的生活スペシャル カレーマニア』にてスリランカ料理、インド料理のレシピを紹介。
2011/7 『食楽』2011年8月号にて座談会「すごいぞ!ニッポンのカレー」に参加。特集ではおすすめカレー店を紹介。
2011/1 ぴあムック「究極のカレー」2011カレートレンド、達人のレシピ掲載。インド屋台料理、スリランカ料理を紹介。
2010/11 プレジデント社「danchuカレー大全復刻版 下巻」にキーマカレー他、レシピ掲載
2010/8 リクルート『ケイコとマナブ』vol.288 2010年10月号。特集「女が幸せに働き続けるということ」にて香取 薫のキャリアプランを紹介。
2010/8 日経BP社『日経おとなのOFF』No.110 2010年9月号。特集「釈迦入門」にて釈迦の食卓・2500年前のインド料理を再現(伊藤 武氏 共同企画)
2010/7 エイ出版『Lightning(ライトニング)』vol.197 2010年9月号にて。ルーを使わないカレーレシピを紹介。
(ティルワーレームルギィ:鶏のゴマ風味カレー)
2010/7 クレヨンハウス『月刊 クーヨン』2010年8月号。「アーユルヴェーダに学ぶ 夏のスパイス処方箋」で5つのスパイスで作る実践レシピとスパイスを使った家庭療法を担当。
2010/7 エスプレ『エココロ』No.51 2010年9月号にて 通販サイト「カレースパイスネット」が紹介されました。
2010/7/3 KKベストセラ-ズ・ムック『絶品!大人の定番カレー』にて 初心者向けのスパイスカレーレシピが紹介されました。
2010/3 マガジンハウス『jane,[ジェーン]』2010 SPRING号 「韓国VSインド カラダにいい美フード対決!」でアーユルヴェーディックなインド料理を紹介。
2009/10 角川マーケティング『月刊 めしとも』11月号 「何でも食べ倶楽部」にてカレー鍋の食べ比べを担当しました。
2009/6 プレジデント社『danchu』7月号 特集で3~4種類のスパイスでできる本格的なインド家庭料理のレシピが紹介されました。
2009/5 風土社『チルチンびと』54号にて著書 『たった5つのスパイスで!インド家庭料理「カレーとサブジ」』が紹介されました。
2008/10 エイ出版社 エイムック『カレー東京』にてオンラインショップ「カレースパイスネット」が紹介されました。
2008/8 クリエテ関西『あまから手帖』「驚異の取り寄せ5傑」に本格キーマカレーが紹介されました。
2008/8 日経BP社『経済ヘルス』9月号にて「夏野菜+スパイス」たっぷりレシピ特集 10ページを担当。
2008/6 角川クロスメディア 東京ウォーカー特別編集『うまいカレーが食べたい!』にレシピが掲載されました。
2008/6 アシェット婦人画報社『エル・ア・ターブル』No.38 JULY 2008 特集〈この夏、カレーを極める〉に南インド料理レシピが掲載されました。
2007/8 12月4日発売 宝島社『田舎暮らしの本』にレシピが掲載されました! 野菜と豆がおいしい! からだにやさしいスパイス料理
2007/8 8月16日発売 家の光協会『やさい畑』にレシピが掲載されました! スパイスは野菜&体に効く
2007/8 徳間書店「食楽」8月号にレストラン紹介
2007/5 光文社「STORY」5月号にペイズリーの創業秘話が掲載されました
2006/11 スターツ出版「OZ magazine」no.399号特集で通信販売のキーマカレー、大豆カレーの紹介
2006/7 光文社発行「女性自身」特集<我が家のカレー>取材
2006/6 プレジデント社「dancyu」7月号特集でキーマカレー2品、他3品のレシピが掲載されました
2006/2 交通新聞社「散歩の達人エリア版MOOK 中央線BOOK」に紹介されました
2005/10 ぶんか社「今すぐキレイ」12月号 特集<スパイスdeキレイごはん>を担当
2005/10 リクルート「ケイコとマナブ」12月号 特集<生活をアートする暮らし方>にて紹介
2005/8 木楽社 「ソトコト」特集:ロハス・スクール・ランキング114にて紹介
2005/8 リクルート 「ケイコとマナブ」8月号「1回完結レッスン」
2005/3 主婦の友社 「わーずわーす」インド調理器具の紹介
2004/12 リクルート 「ケイコとマナブ」12月号「1軒家のお教室へようこそ」
2004/12 エクスナレッジ社刊 「クイジン」創刊号 インド料理ページ総括担当
2004/8 毎日新聞社 「わたしの食卓」8月号「簡単野菜のスパイス料理」を担当
2004/10 小学館 「美的」おとりよせカレーにて紹介される エッセイスト 島田律子さんのご推薦
2004/8 毎日新聞社 「わたしの食卓」8月号「簡単野菜のスパイス料理」を担当
2002/8 毎日新聞社 魔法のひとさじ「スパイス&ハーブ」インド料理ページを担当
1999/3 『きょうの料理テキスト』にて きょうの料理大賞'98受賞作品「海鮮カレー和風味」レシピ掲載
2018年6月 デルメット通信盛夏号 特集「スパイスで夏の体調を整えよう」基本のスパイスレシピ紹介
2014/6 読売新聞社『読売家庭版』2014年6月号(No.594) 特集「インドスパイス術」にて夏向きのカレーや副菜数品を紹介
2013/7 株式会社レクシア 季刊誌『Modernity』2013年夏号にて インド・スリランカの本格家庭料理のレシピを紹介。
2013/2/15 『シティリビング』特集「東京で楽しむ世界の食」にスリランカ料理レシピを紹介。
2012/10 インド映画「スタンリーのお弁当箱」ポスターの料理写真、パンフレットのインド料理解説、レシピ紹介を担当
2011/7 警視庁機関誌『自警』平成23年7月号「挑戦!夏を乗り切る本格インドカレー」でコラム、レシピを紹介。
2011/6 新宿中村屋 100周年記念小冊子『インド料理とスパイスの魅力』を執筆
2011/5/10 日本ヨーガ禅道院「たいまつ通信」 インタビュー「インドの家庭料理で健康に」掲載
2010/7 読売新聞社『読売生活情報誌 リエール』2010年8号「特集 スパイスで家庭薬膳」にてインドのヘルシーカレーレシピを紹介。
2009/2 阪急タクシー株式会社『フロントガラスの向こう側』11号12号プレゼント企画で香取薫の著書他が紹介されました
2009/2 マミフラワースクール広報誌『フラワーデザインライフ』No.493 TALK to TALK で川崎景介氏と対談
2008/11 NPOジャパン ハーブ ソサエティー会報誌『The Herbs』No.24“『この人』に会いたい” コーナーで紹介されました
2008/1~ アーユルヴェーダ学会会報 タブロイド版通信にてエッセイ「こちら東京都印度村ペイズリー食堂」を連載
2007/12 (株)紀文食品のプレスリリース『鍋白書』にカレー鍋とカレーおでんのレシピを提供
2007/5 エフジー武蔵「MUSASHINO スタイル」に紹介されました
2006/9 日経BP社「Priv.(プライヴ)」にレストラン紹介
2006/8/17,18 「しんぶん赤旗」くらし・家庭面にレシピとコラムを掲載「元気出るスパイス料理(上・下)」
2006/7 日本共産党機関誌「女性のひろば」8月号で エッセー、レシピの掲載「魅力いっぱいスパイスを食卓へ」
2006/4/11「しんぶん赤旗」インタビュー記事掲載
2006/3~2007/12 アーユルヴェーダ学会会報 タブロイド版通信にてエッセイ「カレー娘!? インドを行く」を連載
2006/3~ アーユルヴェーダ学会会報 「アーユルヴェーダ通信 シャーンティ・マールガ」インド料理記事の連載を担当
2005/10/27 「朝日タウンズ」(朝日新聞多摩地区)インタビュー記事掲載
2005/10 タウン誌「Pudding」特集「暑い国のスパイスレシピで残暑を乗り切る」を担当
2005/5 明治乳業 様「明治健康ファミリー」特集「スパイスの旅」にて紹介
2004/7~9 東京海上日動キャリアサービス「レバンテ」7-9月号益田ミリの「人気おけいこに挑戦」取材
2004/5 ダイア建設 様 「Club@PULSE」「ホームパーティのある暮らし」 食スタイルスタジオプランナー村上敦子とホームパティーのアレンジメントと料理を紹介
1998/6 『エイボン女性文化センター』誌 にインド料理研究家として紹介
WEBサイト
2020/3 CI-LABO美研 web「スパイス料理で美人スイッチをON!」 動画で3品紹介
2019/9 食特化型webメディア macaroni 「インドのお母さんの味 ニンブーソーダの作り方」レシピ、インタビュー記事 掲載
2019/5 ハウス食品 健康とおいしさを応援するマガジン House E-mag 「自宅で作れる!本場チャイ(マサラチャイ)&スパイスティ」レシピ掲載
2016/7/7 江戸みそ文化研究会にて、江戸味噌を使ったインド料理フルコースを発表
おとりよせネット おとりよせ大賞審査員(初年度より毎年)
2015/9 2016/9「ナマステインディア」(代々木公園)アーユルヴェーダ弁当を出店
2015/8/17 ソニー生命webコンテンツにスパイス活用術の記事掲載。
2015/7~ 料理サプリに動画レシピ紹介
2012/10 (株)中村屋様 webサイトにて「フライパンで作るプレミアムカリーの素」を使ったアレンジメニューを紹介
2012/7 アイリスオーヤマ様 webサイト「アイリス暮らしナビ」キッチンシェフクラブにて、スパイスを使った簡単な夏メニューを紹介
2011/6 キューピーハーフ『インド風おつマヨ』にレシピを掲載
2008/9~ 「r.o.m.o」daily made cafeにて『5つのスパイスで作る「インド料理」講座』連載中
2008/8/8 「MY LOHAS」特集「スパイスで夏を元気にのりきる!」で手軽に作れるスパイスレシピを紹介
2008/7/7 フードソムリエ「キッチンインタビュー」レシピ編で取材
2008/7/7 フードソムリエ「キッチンインタビュー」キッチン編で取材
2008/7~2010/9 ハウス食品 Spice of Lifeで「しあわせインドごはん」を連載
2008/7 TEPCO Webマガジン『Graph TEPCO』のカレー特集で料理ページを担当
2007/8~ ポータルサイト「フードソムリエ」にフードソムリエ・パートナーとして参加。料理レシピの提供ほか、「食材×台所マル秘ノート」におすすめキッチングッズや食材を紹介
2005/10 WEB SHOPPING MAGAZINE「scooope」[スクォープ]にて対談掲載
2004/8 リフォームネット「リフォームワン」インタビュー「食生活を豊かにするキッチン」にて取材
2004/4 「おとりよせ.net」でキーマカレーをご推薦いただきました
2003/11~「おとりよせ.net」にお取り寄せの達人として毎シーズンおすすめ品の記事を執筆
2002/2 ポータルサイトクイーンにてミツカン ビストロビネガーを使ったカレー用サワーライス紹介 ポータルサイトクイーンにて連載 「魔法のスパイス」
講座・講演
2019/1/20 公益財団法人武蔵野生涯学習振興事業団様主催
武蔵野プレイス食文化講座「魅惑のスパイス〜暮らしに役立つ10種のスパイス〜」 講師
2018/10 金沢料理教室 「はじめてのインド家庭料理」「アーユルヴェーダ食事法」 講師
2019/1/20 公益財団法人武蔵野生涯学習振興事業団様主催 武蔵野プレイス食文化講座「魅惑のスパイス〜暮らしに役立つ10種のスパイス〜」 講師
2018/9 世田谷区都市整備政策部主催 ワークショップ「みんなが楽しめる多文化の食卓」 講師
2018/7 武蔵野市立梅野小学校PTA文化講座 「インドのお母さんに学ぶ健康スパイス」 講師
2018/6 奥出雲町2020東京オリンピック国内キャンプ招致委員会主催
「インドの魅力~インドの食文化で心も体も健康に!」 講師
2018/6 山陰中央新報社主催 「はじめてのインド家庭料理」 講師
2017/10 新横浜フレンチレストランHANZOYA 特別料理セミナー「フランス料理とインドの香り」 講師
2017/7/19 カレーフォーラム2017にて講演 インドのカレー、スパイス、ルウカレーの活用など
2017/7/9 福岡あいれふにて 料理講座「はじめてのインド家庭料理」 講師
2017/7/7 アーユルヴェーダ学会にて 「インド亜大陸におけるにんにくの使用量と気温の考察」発表
2017/7/6 福岡西部ガス食文化スタジオにて 料理講座「アーユルヴェーダ食事法」 講師
2017/6/30 UCCコーヒーアカデミー様主催 セミナー「スリランカのお昼ごはんと紅茶を楽しもう!」 講師
2017/2/22 UCCコーヒーアカデミー様主催(後援:日本スリランカ友の会)
紅茶セミナー「スリランカの伝統菓子とキリテー(スリランカ式ミルクティ)と楽しもう!」 講師
2016/11/23 浜松市のアーユルヴェーダサロン「ほしひかり」様主催 アーユルヴェーダクッキング講座 講師
2016/11/8 クリナップ株式会社主催 「料理で脳のアンチエイジング」講座にて「インド伝承医学で体も脳も健康に!スパイスの魅力」 講師
2016/8/6 ハウス食品(株)主催「スパイス料理教室」にてインドスリランカ料理講座 講師 (東京芝浦の海岸ANNEXスタジオ ヒュープラス)
2016/ 6/ 3 外国人特派員協会「南アジアの夕べ」にてインド・ネパール・バングラデシュ四カ国の食文化についてスピーチ。
2016/ 5/31 京都町屋のアーユルヴェーダサロンmanjuにてアーユルヴェーダ料理ワークショップ「初夏のくらしと食」開催。
2016/ 5/14 愛知県岡崎市リブラにて「インド料理初級講座」開催。
2016/ 4/10 シネマノヴェチェントにて映画『あながいてこそ』の上映。脚本家金子二郎氏とトークショー。映画解説、南インド料理での懇親会。
2014/11/ 9 KURIZ様主催「アジアンパッション vol.18 爆色インド・笑学インド」に出演。
2014/ 7/27 小淵沢ラティス様主催 スリランカ料理講座
2014/ 6/21 KURIZ様主催「アジアンパッション vol.16 香取薫のインド・スパイス探検」に出演。
2014/ 1/29 ハウス食品様 スリランカ料理講習会。
2013/ 7/20 リプトン・ブルックボンドハウス様 スリランカ料理セミナーを担当。
2013/ 7 日本科研様 スパイス料理講座を担当。
2013/ 2/17「第1回 たねと食のおいしい祭り」に出店、スリランカカレープレートなどを販売。
2019/5 松屋銀座催事「GINZAカレーなる7日間 ~カレーの秘密にせまる~」 にて
ワークショップ「インドの台所の秘密に迫る」 2日間担当
2019/3 香取薫×新宿中村屋グランナ コラボレーションディナー
2018/11 インストラクターコース修了生とのコラボ食イベント「ラクシュミー食堂」を、1日限りで開店。
ペイズリーの料理を約30名のスタッフで調理し、300人のお客様に食べていただく。
2018/8 スリランカビジネス評議会より スリランカフェスティバル2018広報役員 拝命。
スリランカの伝統的なキッチンをブースで再現し、食文化を紹介。
2017/10 歌舞伎「マハーバーラタ」インド衣装にて50名で観劇
2017/3 武蔵野プレイスにて、ペイズリー25周年記念トークイベント
2016/7 江戸みそ文化研究会にて、江戸みそをつかったインドフルコースを発表
ホーム
キッチンスタジオ ペイズリー TEL&FAX 0422-34-8544 〒181-0011 東京都三鷹市井口3-11-44
(c) 2003-2016 Kitchen Studio Paisley All Rights Reserved.